ブログ

自己肯定感を上げたいのに、逆に落ち込む…そんな時はこれ読んで

正直に言うと、

昔の私は“自己肯定感”なんて、
ほんっとーに皆無レベルでした。

何かあるたびに自分を責めて、

「私なんて」
「私が悪い」
「どうせ無理」って、

毎日そんなことばっかり考えてた。

夫の不倫をきっかけに、
自分を完全に見失っていき、

「もう消えてなくなりたい、、」って
毎晩のように思ってました。

でも、今の私はというと
全然別人のような感じでして、

「私は私を肯定する」

「私の全部を大切に思ってる」
って、

それが普通に思うようになった。

なんで変われたのか?

それは、
“自己受容”をしまくったからです。

最初は、
「自己肯定しなきゃ!」
「自分を好きにならなきゃ!」って
言葉を繰り返してたんですけど、
これが結構、正直…苦しかった。

だって、
自己否定ど真ん中の時に
「自分の良いところ書き出してみよう♪」
みたいなもんをやっても、
そんなの全っ然出てこない。笑

せいぜい「優しい」とか
「動物が好き」くらい。笑

それすらも
「無理やり捻り出してるだけじゃん…」
っていう自己嫌悪。

昔の私は、
“自己肯定感がない自分=ダメな人間”
だと思ってました。

とんだ思い込みだ。笑

自己肯定感を上げたいって
多くの人は望むんだけど、
自己肯定感を上げる前には
まず“自己受容”が必要で

そもそも自分のことを
知らないし分かってない、
受け入れてないのに、

いきなり
「自分を肯定しよう」なんて、
そりゃ無理なんですよね。

今の自分を肯定したら
何も変わらんくね?っていう
矛盾も生まれて混乱しちゃう。

だからまずやってほしいのは、
今の自分を、
まるごとOKにしてあげること。

「今、不安を感じてる」

「私、自己嫌悪してる」

「なんかムカつく」

「絶望してる」

「誰も信じられない」
「希望なんてないんだ」

どんな感情でも、
どんな思考でも、

そのままで良くて
ぜーーーんぶOK!

勝手に思っとけ!ってやつです。

頭の中って、
自分だけの“領域”ですよね。

誰のものでもない、
あなたの神聖なスペース。

呪術廻戦でいう
“領域展開”と一緒(伝われ)。笑

その領域で何を考えてても
何を感じてても、全部自由で、
そこに「許可」を出してあげるのが
自己受容のはじめの一歩なんです。

「自己肯定感を上げるために
何か頑張らなきゃ」じゃなくて、

“今ある自分にOKを出すこと”が、
本当の努力であり頑張り、成長なんだと、
これまでの実体験から私は思います。

だから、
今日のあなたもまるごとOKで
どんな気持ちが湧いても大丈夫で

今できることを、
できる範囲でやればそれで十分で

そもそも、人の形をしてて
意識を持っていてなんか感情があって
思考までして動いて生きてるだけで
めちゃくちゃすごい存在ですから。

そんな自分に、
今日もやさしく声をかけてあげてください。

まじでそこからです。

💫夫の不倫に振り回されない
自立した私になるための
無料相談はこちら

↓今すぐ予約する方はこちらのカレンダーから↓
今すぐ予約する

🌷メルマガ登録はこちら
登録特典💝
電子書籍「サレ妻の私が幸せになる3ステップ