夫が不倫をしたのは、
そうしたかったから、
そうしただけ。
理由なんてあとづけなのに、
なぜか私が悪いような気がして、
ずっと自分を責めてばかりいた。
「私がもっと
ちゃんとしていればよかった?」
「私がダメだったのかな」
「私が我慢できていたら…」
本当は違うって、
頭ではわかってるのに、
気づけば、
自分に厳しくて
ずーっと頭の中で
自分の声がループする。
「私に魅力がないからだ」
「私がもっとちゃんとした
人だったら違ってたのかも」
「私がもっということを聞いて
我慢すればよかったのかも」
止まらない“自分責め”。
「どうせ私には無理」
「私には何も
どうすることもできない」
「大人げない」
「だからダメなんだよな」
頭の中で、
ずーっと自分にダメ出ししてる感じ。
一番しんどい時に、
一番自分に厳しかった。笑
でも今は、
ハッキリ言える。
それ、全部
“勘違い”だったなって。
そんで、その
“ツッコミ癖”
”ダメ出しする癖”はなおせる。
頭の中のその
うるさい自分責めは
自分への賞賛に変わる。
不倫されていて
安心していた人
信頼していた人が
実際はそうではなかったことで
その人を信じていた
自分のことも信じられなくなって
自分の感情や思考も、
何が本当で何が間違いなのか、
全部がわからなくなっていく。
そこから抜けたいと望んで
自分と向き合おうとするときに
わんさか出てくる感情の取り扱いは
非常に大変で余計にしんどくなる。
今まで抑圧していた分、
感情の種類も密度も
桁違いの量なので耐えられなくなる。
なんだけど、
そんな状況で、
何も感じない方が不自然なので
感じても大丈夫だと、
自分が自分の感情を感じる
許容範囲を広げていくしかない。
「悲しい」
「悔しい」
「怒りが湧く」
そういう感情が出てくるのは、
当然のことで。
「ムカつく」って思ったら、
「今ムカついてるんだな」でOK。
「もう限界」って感じたら、
「そっか、いっぱいいっぱいなんだな」
って気づくだけでいい。
「で?」って
思うかもしれないけど
自分の感情をジャッジせずに、
ただただ「今そう思ってるんだな」
でいいんです。
そこに“ツッコミ”とか
”ダメ出し”が入るから、
心がさらに逆方向に揺れて疲れる。
だからまずは、
自分の感情や思考に対しての
否定や責めること、頭の声を
ゆるめるところから始めてほしい。
私も最初はまじで
全然できなかったです。
頭の中の声が永遠爆音で
「私がいかにダメな人間か?」を
教えてくれていましたから。笑
「自分を許す」とか
「自分を大事にする」とか言われても、
正直全くピンとこなかった。
でも、
自分の中から湧いてくる感情を、
ちょっとずつ「OK OK」
「大丈夫 大丈夫」って
受け止めていったら、
少しずつ、
自分のことを認められるように
なっていったんですよね。
「あー、
これが私の本音だったんだな」
「そっか、
本当はこうしたかったんだよなぁ」
っていう感じで、
”自分の本当はこう思ってた”
っていう奥底の気持ちに
触れられるようになると、
自然と今まで見失ってた
“自分軸”が見えてくるんです。
自分の輪郭が、
はっきりしてくるんです。
今、もし
って思っていても、大丈夫。
あなたは悪くないし、
あなたの感情はちゃんと
大切に、大事にしてて良い。
私も、夫の不倫で自分を見失って、
心も体もボロッボロだったけど、
内観して、自己受容を深めて拡げて、
自分への信頼を積み重ねてきたことで、
今はちゃんと、
自分の人生を歩けています。
そして今、
同じように苦しんでる誰かに、
あの時の私がほしかった言葉や考え方、
自分との関わり方を届けたいと思って
この仕事をしています。
わかってくれる人がいないとか、
自分が一番不幸なんだと思っていても、
大丈夫です◎
一人じゃないです◎
もっと楽になれる
世界は確実にあって、
もっと幸せに生きられる
自分もちゃんといるから。
今の気持ちを少しでも軽くしたいなら、
無料相談でお話ししにきてみませんか?
💫夫の不倫に振り回されない
自立した私になるための
無料相談はこちら
↓今すぐ予約する方はこちらのカレンダーから↓
今すぐ予約する
🌷メルマガ登録はこちら
登録特典💝
電子書籍「サレ妻の私が幸せになる3ステップ」