「あれが無い」
「これが無い」
「あの人にはあって、
私には何もない」
そうやって比較をはじめると、
無いものばかりにフォーカスしてしまいますよね。
お金もない、
時間もない、
スキルもない。
そう思っているときって、
ただ不足を見ているだけ。
でもその裏側には
「本当はできる」
「私だって欲しい」
っていう本音が
隠れていることが多い。
羨ましい、いいな、
欲しいなって思えるのは、
実は自分にもその可能性があるから。
だから望みが出るんです。
私も、気を抜くと
「なんで私には無いんだ!」と
自己否定や無力感に流れてしまうことがありました。
でも、
内観する習慣をつけていたから、
「本当はどう思ってるのか?」を
自分に聞けたんです。
そこで気づけると、
不足から行動するのではなくて、
「今の自分ができることは?」を
選べるようになる。
そうやって小さな望みを
一個ずつ自分に叶えてあげると、
自分への信頼が積み重なっていくんですよね。
🌱 クライアントさんの変化
セッションを受けてくださった方も、
最初は「私には何もない」と自己否定ばかりでした。
でも内観で掘り下げていくうちに、
・「本当はこれをやりたい」と
素直に言えるようになった
・「できない」と思ってたことに
小さな挑戦ができた
・人と比べるのではなく、
自分の望みに集中することができてきた
と少しずつ変化していき、
強張っていた表情もどんどん
柔らかくなられました☺️
人と比べて「無い」と思うのは
よくあることだし落ち込んでしまいがち。
でも、その裏側には必ず、
「私にもできるはず」
「私も持ってて良いはず」とか
自分の可能性を自分に気づかせるための
サインが隠れている。
だからこそ、常に自分に
問いかけていることが非常に
重要なんだなと思っている。
何かしらの感情が動いたとき、
「この気持ちの裏側には何があるのか?」と。
その答えこそが、
あなたが次に叶える望みのヒントだ。
自分を取り戻して心と暮らしを整える
無料相談はこちら
↓今すぐ予約する方はこちらのカレンダーから↓
今すぐ予約する
🌷メルマガ登録はこちら
登録特典💝
電子書籍「サレ妻の私が幸せになる3ステップ」