ブログ

このままじゃダメなのはわかってる

「この最悪な現実、いつまで続くんだろう?」


「このままじゃダメなのはわかってんだけどな」

2019年〜21年頃の私は、
毎日毎日そう思っていました。

朝、目が覚めたとき、
「あぁ、またこの現実を生きるのか」と重くて


夜になると不安が押し寄せてきて寝れず
「ずっとこのままだったらどうしよう」

って“未来”なんてどこにも見えなくて。

夫の不倫が発覚したあの日から、

昨日までの“普通の生活”が
一瞬で崩れ落ちた衝撃は本当に凄まじかった。

何もかも変わってしまったのに、

私はその変化を受け入れることができなくて

毎日怖くて、毎日不安で。


変わっていく現実に抵抗して、

ずっとその場に固まったままでした。

どれだけ耐えても何も変わらないし
苦しくて、限界すぎて、

「もう無理だ、このままじゃやばい」
って、
いつも不安で焦ってました。

苦しい現実なんて、誰だって嫌ですよね。


本能的に
“ここから抜け出したい”と思うのは当然です。

けど、別に「このままじゃダメ」
なんてことはなくて
「このままが良いのか、嫌なのか?」
だけだと思っている。

逃げることもできない状況もある。
身動きが取れない状況も確実にある。

私が実際にそうだったからよくわかる。

何しても変わらないし、進めないし
逃げることもできない状況の中で、

それでも幸せになりたいし
大切な愛犬たちを守っていきたいから

「なんとかしなきゃやばい」って
かなり必死にもがいてきて今があるんですけど、

そのように自分自身と
最悪だった現実を思いっきり
理想の現実へと動かしてきて思ったのは

「“変わらない怖さ”より

“変わる怖さ”の方がまだマシだ。」

っていうこと。

「自分に優しい選択をしよう」
っていうのは
自分を甘やかすことではない。

「こっちの方ができそう」
「こっちの方が楽そう」で
選んではいけない。

自分を変えたいとき
自分の理想の現実へ向かいたいときは

「これは大変そうだからやだな」
「これがいいのかもしれないけどめんどくさい」

っていう方を積極的に選んでやる必要がある。

ってか、こっちを選んでやっていかないと
自分自身も現実も何も変わらない。

だから私は自分を整えていく中で
何かを考えるときや選択するときはいつも、

どっちが大変そうか?
どっちがしんどそうか?
どっちがやりたくないか?

確実に自分自身がこれまでの自分とは
“変わる”ほうを選んでやってきました。

そこから、私の人生は
本当に
大きく変わってきたんだなと思うし
自分で自分の夢を叶えていけてるんだなと思う。

変化って、めちゃくちゃ怖いですよね。
未来がどうなるかわからないから。


変わった先が幸せなのか、
もっと苦しいのか誰にもわからないから。

でも、あれだけ変わるのが怖かった私ですが
変わって困ったこと、ひとつもありませんでした。

・悩みが悩みではなくなった
・心が軽くなった
・幸せを感じられる日が増えた
・自分を好きになれた
・人生が“扱いやすく”なった

変化を選んだ私の世界は、

ずっと良い方向にしか動いていない。

「変わるのが怖い」

「今のままのほうがまだ安心」

そう思う気持ち、めちゃくちゃわかります。

でも実際は、
“何も変えないという選択がいちばん未来を奪う”

現状維持は、

“今と同じ苦しみが無期限に続く”
という意味だから。

私はそれが本当に一番怖かった。

だから、少しずつでも

“変わるほうの自分”を選び始めたんです。

自分と向き合うって、
本当に最強の変化を起こす。

変化は日々の積み重ねでしか
手に入らないんだけど、


その積み重ねは、

“自分への信頼”になっていく。

その感覚はめちゃくちゃ心地良いです。

自分ひとりで抱えなくていいし、

ひとりで方法を探し続けなくてもいい。

あなたが変わりたいタイミングで、

その一歩を一緒に整えていくお手伝いができます。

無料相談では、

“あなたが今どこにいるのか”

“どんな変化の流れにいるのか”

“何から整えると一番早く楽になるのか”
を
一緒に見つけていきます^^