悲しい。 苦しい。 つらい。
そんな毎日が続いていると、
「なんで私がこんな
思いをしなきゃいけないの?」
「こんなはずじゃなかったのに」
「あの時、ああしていれば…」
「選択を間違えたのかもしれない」
「何がいけなかったんだろう」
気づくと、
過去の自分を責めたり
周りの人や状況を
恨んだりしていて、
怒ってるのか悲しいのか
寂しいのかなんなのか、
自分がよくわからなくなってくる。
“この現実(現状)”を
何度も人に語っては、
またその現実に引き戻される。
私もそんな日々を過ごしていました。
けど、
「こんな人生になるはずじゃなかった」
って言うけど、
じゃあ、
どんな人生になるはずだった?
今、目の前に
起きている現実は、
過去の自分が
選んできたことの
積み重ねなんですよね。
この言葉、
ちょっと痛いかもしれません。
(私も痛かったし聞きたくなかった)
だけど、
悲しみや苦しさを
語り続けているだけでは
それがずっと
続くだけなんですよね。
だからまずは、
今の自分に寄り添うのが大事で
どんな感情があっても良くて
どんな感情になっても良くて
どんな苦しい感情を感じてても
どんな醜い復讐を考えてても
自分は消えて無くならない
大丈夫っていうのを
知ることから始めるのが良い。
どんな想いも、
全部認めてあげてほしい。
責めるんじゃなくて、 「そうだよね、苦しかったよね」って 自分に声をかけてあげること。
それが、心を癒す
一番はじめのステップです。
わたしはよく、
「どんな人生を生きたいのか?」
っていう問いを自分に投げます。
「どんな感情を感じてたいのか?」
「どんな自分で在りたいのか?」
そこに、他人を介入させずに、
ただ一人の自分だけのことを考えます。
これ、夫の不倫で悩んでいる
サレ妻さんは超苦手だよね。笑
夫ありきの自分の人生しか
考えられないから
自分のことってなんなのかが
わからないんですよね。
最初は私もそうだったけど、
夫ありきでしか考えられていなくて
夫ありきでしか生きてない自分に
まずは気づくっていうことを
練習していきました。
夫次第での自分の時間とか
自分の人生を考えてることに
気づける瞬間を増やしていくこと。
夫の感情や思考ばかりで
頭がいっぱいだと思うんだけれど、
そこを、自分の感じていることや
考えていることの方に毎回毎回
フォーカスをかけ直していくんです。
そういう視点で
毎日を過ごしていくと、
少しずつ、感情も思考も、
自分の言葉も、行動も変わってくる。
どうにもならないほど
絶望的に落ち込んでも、
落ちるところまで落ちても
全然良いと思います。
私もそうだったから。
とことん感情に浸って、
号泣して声が枯れるまで叫んで
(カラオケとかでやるといいよ)
絶望のどん底まで落ち切ったら、
そこからが自分の人生を生き直せる
スタート地点になる。
だから、
現状を変えたいなら、
めちゃくちゃ苦しい現実を
ほんの少しでも良くしていきたいなら
さっさとどん底なり
沼の底なり落ちて沈んで
絶望感じてきてって感じ。
そしたらやっと、
望む現実のへ進む準備ができる。
あとは上がるしかない。
そのときにね、
ふっと浮かんでくるんですよ。
「どうだったら最高かな?」って。
この、一旦、
真ん中に戻ることが大事。
いつどんだけ落ちても
全然大丈夫だから
思う存分落ちててよくて
そこにたどり着いたら
また、自分の“望む未来”に
目を向ける。
どんな未来を生きたい? どんな気持ちで毎日を過ごしたい?
選択が変われば、行動が変わる。
それに伴って現実は変わる。
この瞬間に気づけば、
これまでと違う未来が、
ちゃんと生まれてきます。
その未来を創るのは、
他でもないあなた自身で
何かが変わるタイミングって、
“もうこのままじゃイヤだ”って
気づいた瞬間なんですよね。
今、ここから、
始めていきましょう。