「どうにかしたい」
「今のままじゃダメだってわかってる」
「でも、どうしたらいいのか分からない」
現状を変えるって、
「ただポジティブになればいい」とか
「過去を癒せばOK」とか
そういう
“ふわっとしたこと”じゃない。
まず必要なのは、
“現状をちゃんと見て、
正確に把握すること”
現状把握(現実)と感情は、
別です。
自分が今、
何をどう感じているか?
これを自分で聞くのは超大事。
だけど、
感情だけじゃなく
ちゃんと“現実”を見る力も
同じくらいめちゃくちゃ大事。
もう一回言います。
現状把握(現実)と感情は、
別です。
過去がどうだったか、
誰がどうしたか、
何がきっかけだったか、
どんな風に傷ついたか、
もちろんここを見つめることも、
超重要で必要なステップです。
でも、今を変えないと、
過去も未来も変わらない。
過去のストーリーにずっと浸っていたら、
今もその延長線上に生きることになる。
それって、
もったいなくない?
私は、現状も感情も
ちゃんと見なかったせいで、
いつのまにかキャパオーバーしてて、
気づいた時には全部壊れていました。笑
でもそれがきっかけで、
ようやく
“自分と向き合う”覚悟が決まった。
そこからは、
「じゃあ理想の未来はどんな?」
「そこに向かうには今何ができる?」
って、
逆算して行動するようになった。
理想って、
思い描こうとすれば
いくらでも妄想できるけど
自分で望む展開を
現実化していくっていう点で言うと
“いつか自然にやってくるもの”じゃない。
今の選択が変わらなければ、
未来はただの繰り返し。
だから、
・自分を知ること
・今できることに集中すること
・未来の自分から逆算して、
今日の自分を動かすこと
それが現実を変える
っていうことなんですよね。
もし、これまで
一人で頑張ってきたけど
「変わりたいけど、
何から始めればいいか分からない」
「頭では分かってるのに、
感情がついてこない」
こんなふうに感じてるなら、
過去の私と同じように、
もう一人では限界なのかもしれない。
今を変えたいなら、
今までとは違う選択と行動が
必ず必要になります。
今この瞬間から、
何か一つでも、
ほんの少しでも、
今までの自分なら
しないであろう選択を
してみると良いです◎