やりたいと思っていること
なりたいと思う自分
自分の思いを叶えてあげるためには
結構、怖い挑戦をする時だったり
いろんな不安や葛藤を越える必要がある
場面も多々ありますよね。
何を望んでいて
何に恐怖や不安を感じるのかは
人それぞれですが
一人一人のその場所で
確実に望みの場所へいく時の
ファーストステップというものがある。
そういう時、
「こうなりたい!」
「あれをやる!」
っていう最終目標・目的地だけを
見てしまっていると
そこが遠すぎて、
目標にしたいのにできなくなるっていうか、
その望みを持つこと自体に
「無謀かも」「無理だよね」って
気分が悪いししんどくなってしまう。
自分に制限をかけることになるし
そんな自分を責めている状態になる。
望みが大きすぎて遠すぎると思ったら
最終目的地がそこだというのは変えずに
「『今の自分は、
どのレベルならできそうかな?』
っていうことを出したい」という望みを望んで
今の自分にできるところまで
ハードルを下げたものを
自分の脳が探し出すように意図する。
これは、
“自分に優しい思考を選んでいる”
ことになる。
これを意識的に繰り返していくと、
自分に優しい思考を選べる癖がつき、
いつの間にか理想に近づいている現実が作られる。
(先に遠くの大きなものを見ていて、
そこに近づくために今できる
手前のことをできるようになるから)
私も日々、
自分の望む未来へ向けて
あれこれ望んでいるんだけど、
ほんっとに、
いろんな不安や恐怖があるし
「これは無理かも」っていう
巨大に反り立つ壁のように見える何かを
目の前にすることがよくある。
「どうする?どうしたい?」
「不安だからとりあえず寝る?笑」
「緩めるためにお風呂入る?」
みたいな感じで自分に寄り添ったり
逃げてみたり、考えてみたり、
こうなったらこうしようって戦略を立ててみたり
手を替え品を替えじゃないですけど、
今の自分の場所で今持っているもので
自分なりの現状ベストを試行錯誤して
過ごしています。
時々、
「さおりさんでも怖いものがあるんですね」
って言われるけどそんなんしょっちゅうです。笑
なんなら、毎日こうして
意識のことばっかりを考えて
毎日何かを望んでやってみてってしているので
望みも恐怖も不安も次から次へと出てきます。笑
その度に、自分と向き合うことを
丁寧にしてあげて進んでいます。
昔の弱々だった私なら、
「最初から何もしない」ってなるけど
今の私は、結構色々試してみることを
積極的にするようにしています。
なぜなら、今の私はこの5年間で
自分を信じられてきているし、
自分の可能性に希望を感じているから。
昔は、完全に自分を卑下してました。
自己価値もなかったし侮りすぎていました。
けど今は、
「何があっても自分でなんとかできる」
「自分で対応できる」
「自分が自分でいれば大丈夫」
っていう自信がある。
これは多分、
これまで自分でいろいろと、
“思ったことを実際に動いてやってきた”
っていう自負があるからです。
「よく頑張ってきたよな」
って自分自身に思えるようになったからです。
どんなことを
自分でやってきたかというと、、
夫の不倫の証拠を自分で撮るために
ウィッグをかぶって変装して
雨の日も雪の日も何時間も張り込んだりして、
夫が他の女と手を繋いでルンルンな様子で
ラブホに入っていくのを動画撮影して、
出てくるまで数時間、
ラブホの前の草むらの中で待って
出てきたところも撮影して、
二人を撮影しながら尾行して
女の家を特定するために女の尾行に切り替えて
全く知らない土地まで電車で尾行して
泣きながら帰る。
とかっていうのを
半年以上一人でずっとやってたんですよね。
そんなことする人いる!?笑
あとは、調停も裁判も弁護士つけないで
一人で勉強して書類を作って尋問も自分でやって
判決まで全部やり切ることもしてました。
その間には、実の家族から
「自業自得だろ」って言われたり、
「いうこと聞かないなら縁をきる」って言われて
本当に縁を切られて天涯孤独になったり、
義理の両親からは
「家を出て行け!不法占拠者だ!訴えるぞ!」
とか言われて追い出されそうな状況に対抗したり。
そういう、外側で起きている
カオスな状況に負けない・逃げない、
絶対なんとかするっていうチャレンジをやってた。
普通は、あんなところには
きっとみんな居れないはずです。笑
けど私は、自分の感情と人生を取り戻すために、
好きなことを見つけるために、
思いついたことを手当たり次第挑戦して
これまでやってきて今があります。
「私は要らない人間なんだ」
「誰からも必要とされない存在なんだ」
っていう自己否定と自己卑下、
無力感とか無価値感に必死に抵抗して
“自分と必死に向き合う”
っていうことを6年間やってるから
それなりの知識と知恵と経験値があるし
おかげさまで、メンタル強化は充分です。笑
だからこそ、
こうして自分と向き合うことの重要さや、
自分を大事にすること、
愛することが大切だよっていう
発信をすることができていて、
自分を癒してメンタル最強になることを
目の前の人に教えてあげられるんですよね。
なりたい自分になることって
自分にダメ出ししないでいれば
誰にでもできるから
やりたいことをやるのも
なりたい自分になることも
諦めずに負けずに今この瞬間からできる
スモールステップから始めてみてください。