「人生このままじゃ嫌なんです」
「私、どこで間違えたんだろう」
「このままの私で終わりたくない」
夫の不倫に悩んで
夫との接し方や関係性にモヤモヤして
話し合いと称した
夫からの言い聞かせの時間を過ごして
「なんでこんなことになってるんだろう」
「変わりたいのに動けない自分が嫌だ」
って思っていませんか?
私は2019年の6、7月あたりが
まさにこの状態でしんどい時期でした。
新しい知識を得たり
初めての経験をしたり、
ちょっと難しそうと
思ったことに挑戦してみたり、
普段ならあまり
関わらないような人と話してみたり、
これまでの自分、いつもと違う
視点で物事を見ようとしてみたり。
こういう“ほんの少しの変化”を
ほんの少し意識していくだけでも、
実は全部、
“昨日より今日の自分をよくする行動”
になっているんですよね。
クライアントさんを見ていても、
ほんとそう思います。
例えば、Nさんは
私のところに来たばかりの頃は
「夫が何を考えてるのかわからない」
「私が悪いのかな…」
「どうしたら良いのか全然わからない」
って泣いていたけど、
まずは私と一緒に
現状整理をした上で感情を見て
「自分が本当は何を感じているのか」
を日々書き出してもらって
“嫌なことは嫌”だと
認める練習から始めて。
(一番最初はただそれを認識するだけ、
知るだけ、認めるだけで良い◎)
次に、毎日一つだけ
「自分が心地よくなる行動」
をしてもらったら、
数週間後には
「夫のLINEひとつで動揺しなくなりました」
「自分の考えを言えるようになりました」
って変化が出始めたんです。
そこからさらに、新しい環境に
一歩踏み出して
自分の好きなことや
得意なことを学び始めた結果、
なぜか関係のない仕事先でも
評価されるようになって昇給も決まって
「自分の人生を自分で動かしてる感覚がある」
って笑顔で話してくれるようになりました☺️
こういう“変化の積み重ね”って、
誰にでもできるし、
どんなに小さなことでも
やった分だけ自分の未来に
反映されていきます。
だからこそ、
自分を幸せにすることは
最優先にしてほしいし、
自分の心地よさのための
選択を
迷わずしてあげてほしい。
誰かの正解じゃなくて、
“自分がどうありたいか”
このための努力は 絶対に裏切らない。
自分を後回しにするほど
人生はどんどん苦しくなる。
日々得る知識や経験、
人との関わりや気づきを全部
「自分の人生の材料」にして、
主体的に、能動的に、
自分の人生を自分で創っていきましょう。

